好きな人の前だと緊張して食欲がなくなる女性『理由』と『対策』

恋をした事がある人なら誰でも「好きな人を前にすると緊張してしまう。」「好きな人の前だと食欲がなくなってしまう。」といった経験をした事があるのではないでしょうか?
せっかく好きな人と二人で食事が出来る機会があった。
もしくは皆でご飯を食べに行った場でも、緊張して食が進まないと「楽しんでない。」と思われていないか心配になってしまいますよね。
どうして人は好きな人の前では緊張してしまうのか。
そして何故緊張すると食欲がなくなってしまうのか。
『理由』を知って『対策』を練れば、きっと楽しい食事デートが出来る筈です。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
養子縁組を解消したら結婚は出来る?養子縁組と法律の壁
養子縁組というのは、法律で親子関係になる事です。それが何らか...
-
-
人付き合いが苦手な人が結婚するために意識するべきポイントとは
人付き合いが苦手な人でも結婚したいという想いがあれ...
-
-
好きな人が既婚者で子持ちだった場合に考えるべきこと
好きな人が実は既婚者で子持ちだった場合には、ショッ...
-
-
元カノが結婚!未練が残っている気持ちを払拭させる方法とは
ほんの少し前まで付き合っていた元カノが、他の男性と...
-
-
共依存が原因!親子の関係が離婚に発展する理由と対処法
結婚した後に配偶者が共依存だと知った時には、結婚生...
-
-
2人暮らしの食費はどれくらい?1週間単位で考える節約法を紹介
2人暮らしを始めた時に節約意識を持つため、食費をできるだけ抑...
-
-
2人暮らしの食費を2万円以内に抑えるための方法と工夫をご紹介
2人暮らしをする時に生活費を抑えようとするため、食費を2万円...
-
-
恋愛できない病気の原因と自分を変えるための方法をご紹介
恋愛に対して臆病になってしまうことはありますが、トラウマ...
-
-
同棲するにはいくらかかる?生活費20万円で仲良く暮らすには
同棲する時にはお互いの収入によって生活レベルも変わってきます...
-
-
心配性の彼女持ちの人必見!不安と言われたら4つの点に注意して
世界には、色んなカップルの感動や面白い話、トラブルなどがあり...
-
-
友人の結婚式には出ないの?仕事を優先する人の心理と理由とは
結婚式は一生に一度しかないと思っているので、仕事を休むことも...
-
-
ディーラーの営業マンからの誘いに対して恋愛は成立するのか解説
車を買いたいと思った時にディーラーの営業マンと話をする機会は...
-
-
《実はバレてる?》彼女や彼氏に内緒でタバコ 隠すのは逆効果!
自分でも感じているでしょうが、一昔前と異なり、現在はタバコを...
-
-
過呼吸で苦しがって泣く彼女を助けたい!過呼吸への対処方法
過呼吸で苦しがって泣く彼女を見ていると、自分も辛くなりますよ...
-
-
彼女が留学で1年の遠距離恋愛! そんな不安の解消法
自分の彼女が、1年間の海外留学を決めた―― そんな状況...
-
-
結婚したことを後悔!貧乏な生活が辛い時の心理と対処法
憧れの結婚をしたことによって幸せな生活が待っていると思いきや...
-
-
告白を決意した時!相手の心に刺さる手紙の渡し方とは
告白を決意した時!相手の心に刺さる手紙の渡し方とは...
-
-
元カノが忘れられない! 結婚後でも気になる彼女の共通点
元カノで忘れられない人といるあなた。相手もあなたも結婚後で、...
-
-
左薬指に指輪がない男性は未婚?それとも…?その判断基準とは!
その男性が既婚か未婚かを判断するために、ついつい無...
-
-
好きな人は年上女性!大学生が年上女性にアプローチする方法とは
自分が大学生で年上の社会人の女性を好きになってしま...
スポンサーリンク
目次
何故好きな人の前だと緊張して食欲がなくなってしまうのか?
ではまず何故恋をすると人は緊張してしまうのか、理由を説明します。
人が恋をする時、脳内から『フェニルエチルアミン(PEA)』『ドーパミン』『オキシトシン』『エストロゲン』などの物質が分泌されます。
この『PEA』という脳内物質は精神的な不安感や緊張感が無いと分泌されません。
不安感や緊張感…つまりドキドキしないと分泌されないのです。
恋愛では吊り橋効果と呼ばれる、男女でお化け屋敷などに入ってドキドキする経験を共にすると恋に落ちやすくなるという効果が有名です。
これもつまり恐怖や緊張感から来る不安感が脳内物質を活性化して恋をした時と同じ状態にするからなんです。
この効果を利用して好きな人をドキドキするような場所へデートに誘う…なんて事も出来ますね。
そして緊張感を感じると脳の嘔吐中枢という場所が刺激されて、食欲がなくなってしまうのです。
酷い人では吐き気を感じる場合もあるそうです。
ただ恋愛において緊張感はなくてはならない物。
「食欲不振を利用してダイエットに成功した。」なんて経験のある方も居るのではないでしょうか?
この緊張感と上手く付き合えれば、恋愛がより楽しい物となるでしょう。
まずは緊張感をダメな事だと考えずに、恋をしている証拠と前向きに捉えましょう。
男性だって好きな人の前で緊張して食欲がなくなる?
勿論男性の場合も恋愛感情を抱くメカニズムは同じです。
食事デートで彼がいつもより食が細いようであれば、それは貴女への好意の表れかも知れません。
また男性は女性に対して「どれだけ満足しているか。」を重視する傾向にあります。
彼が貴女の食事量や、飲み物のおかわりなどに気を配ってくれるようであれば、尚好意が期待出来ます。
貴女も彼の気遣いに感謝して「とても満足しました。」と伝えられると、お互いが気持ちの良いデートになると思います。
食事デートというのは侮れない物で、食の好み、酒癖、お金の価値観、貴女以外の店員さんへの態度などから彼の本質が見えてしまう物です。
大好きな彼だからと盲目にならず、重要なポイントはしっかりチェックしておきましょう。
勿論逆も然りで、貴女自身の人間性も彼にチェックされている事をお忘れなく。
普段から食事マナーや店員さんへの接し方など、常識的な所をしっかりと押さえておきましょう。
付け焼刃ではボロが出て余計に恥をかく結果になりかねません。
女子会などで気の置けない仲間と食事をする時など、お互いにチェックし合うのも良い刺激になるので、ぜひやってみて下さい。
人は自分では気付かない癖があったりして、それが知らず知らず相手に不快感を与えている…なんて事もないとは言い切れません。
それにマナーに自信がつけば、彼の前で食事をする時堂々としていられます。
好きな人の前で緊張して食欲がなくなった時の対策
まずは自分自身の緊張感を和らげてあげる事が大事です。
いくつか簡単な対策をお伝えしたいと思います。
・ゆっくりと深呼吸をする。
これは単純な方法ですが緊張感を和らげるのにかなり有効な手段です。
心の中で「息を吸って、五秒数えて、ゆっくり吐く。」と唱えながら、その通りに深呼吸をしてみて下さい。
これを何度も繰り返します。
酸素がしっかり脳に行き渡り、精神的にも落ち着きが出てきます。
・緊張している事を相手に素直に伝える。
この方法は人によっては「告白してるも同然じゃないか。」と思われるかも知れませんが、言ってしまえば意外に心がスッキリします。
是非意識し過ぎずサラッと伝えてみて下さい。
メリットは多少の失敗も、「緊張してるんだから仕方ない。」と大目に見て貰える所です。
そして「素直で正直な人。」という印象も相手に与える事が出来ます。
・無理に会話を盛り上げようとしない。
人は好きな人には「楽しんで貰いたい。」という意識が働きます。
それは裏を返せば「つまらない奴だと思われたくない。」「嫌われたくない。」という気持ちの表れです。
それを意識するあまり「ベラベラと話し過ぎる。(話さなくて良い事まで。)」「緊張しすぎて何も話せなくなる。」といった現象が起こってしまいます。
これではせっかくの楽しいデートも台無しです。
無理に会話を盛り上げよう…つまり自分を良く見せよう!と意気込まない様に注意しましょう。
せっかくの【緊張感】、上手に使って恋を長引かせよう!
人というのは我儘な生き物で、両想いになって何年か経つと(心理学では三年とよく言われます。)マンネリ化してしまう傾向にあります。
何故マンネリ化してしまうのでしょう?
それは二人の関係に緊張感と不安感が無くなってしまうからです。
安定した関係でお互いを尊重し合う事も勿論素敵ですが、ドキドキした気持ちをいつまでも感じて居たいと思うなら、いくつか大切なポイントがあります。
・自分の用事をしている時には連絡をしない。
今ではLINEなどのツールが発達した為、いつでもどこでも恋人と連絡が取れてしまいます。
勿論便利で大助かりなのですが、つまり『今どこで』『誰と』『何をしているか』をリアルタイムで配信してしまっているのです。
自分から隠し事が無い、何もかも曝け出した状態を作ってしまっている、とも言えます。
何故緊張感や不安感を感じるかと言えば、それは相手の事を把握していないからなんです。
なので敢えて自分の用事がある時や、友達と会っている時、仕事中などはお互いに連絡をしない事が効果があるのです。
・わざと『小さな秘密』を作る。
付き合いも長くなってくると、相手がどんな人か大体の事は知っていて当然になって来ます。
勿論こちら側の事も相手は殆ど把握している状態になってしまいます。
これでは先程も述べた緊張感や不安感が無くなってしまうのは明らかです。
そこで、どんなつまらない事でも良いので『小さな秘密』を作るのです。
わざわざ相手に言う必要はありません。
不思議なものでハッキリ相手に伝えなくても、何となく相手は不安感を感じるのです。
それは貴女の態度などから自然と出る『秘密』を持っている緊張感が相手に伝わるからなのですが、これが二人の関係に良い刺激をもたらしてくれます。
是非半信半疑でも試してみて下さい。
モテない女性がやりがちなNG行動・言動をチェックしよう!
今迄は恋愛に良い刺激を与える緊張感や不安感のお話をして来ましたが、モテない女性がついついやりがちなNG行動・言動を紹介します。
・「自分なんか。」が口癖。
これは自分に自信が無い人が男女問わず使いがちなセリフです。
「自分なんか。」という言葉は相手より自分が格下だという意味を含みます。
恋愛は対等な関係でなければ成立しない関係です。
自分からわざわざ相手より下になってしまう、このセリフを口癖のように使っている人に恋愛感情を抱くのはとても難しいでしょう。
それに、「自分なんか。」というセリフには「そんな事ないよ。」とフォローして欲しいと言う願望が隠れています。
このセリフは周囲を暗くするセリフだと自覚をして、意識して使うのを止めた方が良いでしょう。
・「私の全てを知って欲しい。」願望。
これは女性に多い願望なのですが、「ありのままの自分。」「過去、現在、未来の自分。」全てを好意を持った相手には知って欲しいという願望です。
よく「ありのままの自分を愛して欲しい。」と言うセリフを聞きますが、これは自分の悪い部分さえ理解しろと相手に押し付ける行為です。
好意を持っていたとしても、その人の人生を全て並べて受け入れろと言われるのは、食べられない量の食事を詰め込まれるようなものです。
彼女に対して「もうお腹一杯、これ以上要りません。」という状態になってしまうのです。
自分の情報は聞かれた事だけシンプルに答えましょう。
「聞いて、聞いて。」ではなく「聞かせて、聞かせて。」が愛される女性の共通点です。
・ガサツな言葉遣い、マナーの悪い態度。
やっぱりどんなに時代が『男女平等』を叫んだとしても、女性は完全な男性にはなれません。
恋愛対象が『男性』であれば、おのずと自分自身は『女性』で居なくてはいけないのです。
好きな男性の前では気を付けようと思ったとしても、普段の仕草や言葉遣いはやっぱり出てしまいます。
マナーは男性女性関わらず絶対に必要ですし、普段から周囲に気遣いが出来る女性であれば、周囲にも素敵な人達が集まって来る物です。
この記事のまとめ
ここにまとめの内容を箇条書きで記入
・好きな人の前で緊張して食欲がなくなるのは脳内物質『PEA』が原因だった!
・男性は女性と違い『相手の満足度』を重視する。
・好きな人の前での緊張をほぐす為には『深呼吸』『素直に相手に伝える』『無理に盛り上げようとしない』事が重要。
・不安感緊張感を上手に活用してラブラブ期間を長引かせよう!
・モテない女性がついついやっているNG行動、言動に気を付けよう。
恋愛は人生において大切な時間です。
緊張して食欲がなくなってしまう事も、「相手に好かれたい。」「良く思われたい。」という心理から来る現象ですし、とても自然な感情です。
その自然な感情に「食欲が出ないのはおかしいのかも…」と悩んでしまったり。
そんな事も両想いになって時間が経てば懐かしい思い出になったりする、だからこそ恋愛は面白いですよね。
恋愛にはテクニックも大切ですし、ポジティブな気持ちを保つ努力も必要です。
ネガティブな感情に囚われていては恋愛は上手くいかなくなってしまいますから。
だから一番大切なのは好きな相手に対する素直な好意。
自分の気持ちを大切にして、相手に素直に好意を伝えていく事だと思います。
その好意を伝える手段として恋愛テクニックを使う事も有効な方法だと思います。
好きな人と過ごす時間を少しでも楽しく過ごせるように、この記事が役に立ってくれると嬉しいです。